ベアリングメンテ!
こんにちは!ナチュログです。
こちらではナチュログに投稿された記事の中から1日1記事ピックアップしてご紹介させて頂きます♪
本日のピックアップは「ベアリングメンテ!」
リールのオーバーホールにチャレンジされているブロガーさん。
今回はベアリングのお手入れにもチャレンジされております!
「ナチュログニュース」は毎日12時更新予定です!
ブログのヘッダやナチュラムメルマガ等でも掲載されます。
みなさま是非内容をチェックしてみてください♪
こんばんはー(・∀・)ノ
この前の
オーバーホールの時、ボディからギヤまで
ピッカピカにしたんですがベアリングについては手を触れず...
わからなかった...
その時はベアリングの扱い方
知りませんでした...(^。^;)
ちょいとモヤモヤしてたので洗浄方法を勉強!
なので今日は、
「ベアリングの脱脂と洗浄」
について紹介します。
まず用意するものは...
灯油(ピンクの容器)。灯油がなければ
Zippoオイル等でもOK。
パーツクリーナー。今回はKUREのパーツクリーナーを!
大概、どこのホームセンターでも手に入り、560mlで300円以下。
速乾性の物をオススメします。
オイル。今回はシマノのメンテナンスオイルですが
専用オイルや
IOSがあれば完璧。
ビン。100円ショップ等に売ってる小さめのジャムビンでOK!
灯油やパーツクリーナーなど洗浄液によっては
プラスチック製だと溶かしてしまうので
ガラス製、金属製がオススメ。
できるだけ小さい方が洗浄液等を節約できます。
今回は灯油、クリーナー、オイル用に3個。
今回はハンドルのベアリングを洗浄します。
・ 作業1 ・
灯油でベアリングの主なグリス等を脱脂。
灯油ビンに灯油をベアリングが完全に浸かるまで入れ、
ゆっくり円を描くようにスライドしてグリス等を浮かします。
ここで注意ですが、強引に荒く
ガシャガシャと洗うのは厳禁です。
ベアリングは精密なのですぐ痛みます。
▼続きはコチラ
関連記事